TOP
> 第12回J.S.A.ソムリエ・スカラシップ結果発表
第12回J.S.A.ソムリエ・スカラシップ結果発表
2023年2月27日(月)第12回J.S.A.ソムリエ・スカラシップ最終審査(最終審査、最終面接)が、東京(ホテル雅叙園東京)に於いて開催されました。
厳正なる審査の結果、3名の選手がソムリエ・スカラシップに選ばれました。
・柴田 郁也(しばた ふみや) 27 歳 Midair 東京支部
・星野 悠太(ほしの ゆうた) 27 歳 THE THOUSAND KYOTO 京都支部
・安岡 嵩生(やすおか たかき) 27 歳 エノテカ株式会社 東京支部
おめでとうございます。
The Duval-Leroy Prize
柴田 郁也選手、星野 悠太選手、安岡 嵩生選手
左から、安岡 嵩生選手、星野 悠太選手、柴田 郁也選手
LEEUWIN Estate The Art of Fine Wine賞
同日行われた過去のスカラシップ優秀者を対象とした審査では、以下の選手が受賞しました。
おめでとうございます。
New Zealand Wine Growers賞
今後の活躍に期待します。
2023年2月27日(月)ホテル雅叙園東京に於いて、J.S.A.ソムリエ・スカラシップ最終審査が開催されます。
一次審査を通過された20名が非公開二次審査を経て最終審査に挑みます。 お忙しいこととは存じますが、奮って観戦いただきますようご案内申しあげます。
開催日:2023年2月27日(月)
時 間:15:15~17:20(開場15:00~)※最終審査終了後、表彰式
会 場:ホテル雅叙園東京 3F カシオペア/オリオン 東京都目黒区下目黒1-8-1 TEL:03-3491-4111
※どなたでも観戦いただけます。(お申込みの必要はございません)
※最終審査は協会FacebookにてLive配信いたします。
選手紹介
(敬称略)
-
![岡村 優雅](/topics/img/1.2023_okamura_yuga.png)
岡村 優雅 選手(28歳) 東京支部
L'Effervescence
1.向上心、お客様に寄り添う気持ち
2.向上心、情熱、洞察力
3.目標を実現する為の行動力がある
4.3回目
5.日々の営業、教本と機関誌の熟読
-
![野村 漱太郎](/topics/img/2.2023_nomura_sotaro.png)
野村 漱太郎 選手(26歳) 東京支部
レストランオザミ
1. 分かり易く噛み砕いて話す能力と、知識欲
2.お客様のニーズに対する提案力とその説得力
3.負けず嫌い、良くも悪くも頑固
4.1回目
5.言語と知識に重きを置いて基礎固め
-
![松本 有佑子](/topics/img/3.2023_matsumoto_yuko.png)
松本 有佑子 選手(28歳) 東京支部
フォーシーズンズホテル丸の内 Sezanne
1. ワインだけでなく料理、その他の飲料を含めてお客様にご提案ができる所
2.人柄。いいソムリエである前にいいサービスマン、いい人間であるよう常に心がけます
3.筆記テスト、テイスティングで点を落とさないよう準備します
4.2回目
5.英語を使う職場で1年経験を積んで参りました
-
![安岡 嵩生](/topics/img/4.2023_yasuoka_takaki.png)
安岡 嵩生 選手(27歳) 東京支部
エノテカ株式会社
1.大局的・逆算的な思考ができること
2.知的好奇心、共感力、情報リテラシー
3.決めたことはやらないと気が済まない気質
4.3回目
5.理想とするソムリエ像についての熟考
-
![金子 利行](/topics/img/5.2023_kaneko_toshiyuki.png)
金子 利行 選手(26歳) 東京支部
La Grande Maison JINGUMAE TOKYO
1.笑顔と学ぶ姿勢、現場を一番に考えた行動
2.どれだけ飲料、食を好きであるかです
3.ポジティブ思考たまに突っ込みすぎる
4.2回目
5.WSETL3英語、教本、アトラス
-
![ノン テェ ヴー](/topics/img/6.2023_nong_the_vu.png)
ノン テェ ヴー 選手(24歳) 東京支部
パレスホテル東京
1.コミュニケーション力で臨機応変
2.日本の思いやり
3.ポジティブとチャレンジ
4.1回目
5.教本を熟読と機関誌を読むこと、スカラシップ優勝した先輩とトレーニング
-
![花井 俊介](/topics/img/7.2023_hanai_shunsuke.png)
花井 俊介 選手(26歳) 東京支部
アピシウス
1.好奇心、思考体力、健康管理
2.柔軟性、いい意味で妥協できること
3.反骨心があり、困難に燃える性格
4.3回目
5.英会話、教本の読み込み、普段の業務
-
![藤田 雄大](/topics/img/8.2023_fujita_yudai.png)
藤田 雄大 選手(28歳) 東京支部
ESqUISSE
1.親しみやすさ、飾らないサービス
2.観察力、提案力、協調性
3.協調性がある。自己犠牲が強い
4.1回目
5.日々の営業、英語、機関誌の熟読
-
![柴田 郁也](/topics/img/9.2023_shibata_fumiya.png)
柴田 郁也 選手(27歳) 東京支部
Midair
1.チームを大切にすること
2.サービス精神 愛情 洞察力 提案力
3.共感性と調和性が高く、真面目
4.4回目
5.試飲、語学、知識、精神面の向上
-
![藤森 大輝](/topics/img/10.2023_fujimori_hiroki.png)
藤森 大輝 選手(27歳) 東京支部
フリーランス
1.飲食業界の様々な職業を経験したこと
2.お客様視点と自己研鑽できる素質
3.チャレンジ精神とポジティブな性格
4.5回目
5.現場のサービス経験
-
![栗原歩実](/topics/img/11.2023_kurihara_ayumi.png)
栗原歩実 選手(25歳) 東京支部
Restaurant Re:
1.食べること、お酒を飲むことが好きなところ
2.お客様目線に立った接客とホスピタリティ
3.向上心と好奇心が旺盛
4.1回目
5.テイスティングのフォーム作りと英語の勉強
-
![渡邉 孝志郎](/topics/img/12.2023_watanabe_koshiro.png)
渡邉 孝志郎 選手(25歳) 東京支部
株式会社モトックス
1.学びを得ようとする姿勢
2.ニーズを理解し、それに答える誠実な対応
3.幅広い興味、好奇心旺盛
4.1回目
5.ソムリエという言葉の理解、テイスティング
-
![高田 京典](/topics/img/13.2023_takada_kyosuke.png)
高田 京典 選手(24歳)神奈川支部
株式会社ヴィノスやまざき
1.向上心、常に冷静なサービスを心がける
2.謙虚さ、協調性
3.常に次のステップ、目標を考え行動する
4.2回目
5.教本・機関誌による知識とテイスティングの向上
-
![大勝 爽之介](/topics/img/14.2023_okatsu_sonosuke.png)
大勝 爽之介 選手(24歳) 静岡支部
エノテカ株式会社
1.飲料をわかりやすく説明、提案できること
2.人の気持ちを汲み取ること
3.何事も前向きに捉えられる力がある
4.1回目
5.教本復習及びコンクールの動画視聴
-
![星野 悠太](/topics/img/15.2023_hoshino_yuuta.png)
星野 悠太 選手(27歳) 京都支部
THE THOUSAND KYOTO
1.常にゲスト第一で業務を遂行できる
2.サービス能力
3.負けず嫌い
4.3回目
5.レストランサービス業務を真摯に取り組む
-
![奥田 秀平](/topics/img/16.2023_okuda_shuhei.png)
奥田 秀平 選手(25歳) 大阪支部
Zentis Osaka UPSTAIRZ
1.ヒヤリング力、提案力に長けている
2.相手が何を思っているかを常に考えること
3.先見性と客観的視点を持って行動している
4.1回目
5.教本、機関誌の熟読、テイスティング
-
![矢野 祐也](/topics/img/17.2023_yano_yuya.png)
矢野 祐也 選手(25歳) 広島支部
江田島荘
1.料理とのペアリングを簡潔に伝えられる所
2.お客様の目線に立ち柔軟に物事をとらえる事
3.好奇心旺盛・チャレンジ精神
4.1回目
5.機関誌の熟読・日々の営業
-
![平島 由奈](/topics/img/18.2023_hirashima_yuina.png)
平島 由奈 選手(22歳) 兵庫支部
THE SORAKUEN
1.好奇心とシーンに合わせての提案力
2.謙虚心、情報を更新していくことです
3.前向きで対話力があります
4.2回目
5.教本の熟読、語学力の向上
-
![藤井 理史](/topics/img/19.2023_fujii_tadashi.png)
藤井 理史 選手(28歳) 兵庫支部
株式会社ISMJ
1.探求心
2.情報の収集、表現の頻度と質
3.内省的で寡黙
4.4回目
5.英語での表現とワインの論理的アプローチ
-
![佐藤 寛隼](/topics/img/20.2023_sato_hiroto.png)
佐藤 寛隼 選手(26歳) 本部賛助
株式会社モトックス
1.お客様のニーズに合ったご提案
2.傾聴力、提案力
3.物事をポジティブに考えるタイプだと思います
4.1回目
5.機関誌、教本の熟読
主催
一般社団法人日本ソムリエ協会
実行委員長 石田 博
審査委員長 森 覚
スカラシップ・プログラム
1.海外研修旅行 ※但し時期未定
2.奨学金(最大30万円)
3.協会主催セミナーや招待旅行・研修などへの参加
ソムリエ・スカラシップ開催の目的
スカラシップは次世代を担う若手ソムリエの育成、および全日本最優秀ソムリエコンクール強化選手の選考を目的としています。
スカラシップ(奨学制度)の名の通り、受賞者は当協会技術研究部が用意する研修およびセミナー、トレーニングを受け、次のコンクールへ向けて準備をしてゆきます。