12名の選手は8種類のワインと4種類のスピリッツのブラインドテイスティングに挑みました。
8種類のワインに対しては、品種、年号、生産国、生産地を答えます。4種類のスピリッツに対しては、原材料、タイプ、生産国を答えます。
1)Silvaner 2013年 Germany Franken
2)Marsanne 2013年 France Cotes-du-Rhone
3)Koshu 2014年 Japan Yamanashi-ken
4)Garnacha主体 2013年 Spain CAVA(Penedes)
5)Xinomavro 2013年 Greece Macedonia
6)Pinot Noir 2014年 Newzealand Marlborough
7)Tannat 2006年 France Sud-Ouest
8)Aglianico 2012年 Italy Basilicata
9)米、米麹、米焼酎 本みりん Japan
10)Hazelnuts リキュール Italy
11)麦、米麹、胡麻 胡麻焼酎 Japan
12)さとうきび (アグリコール)ラム Japan
8名の選手が6種類のワインのブラインドテイスティングに挑みました。
6種類のワインに対し、6つの課題が課せられました。
1)日本のワインは何番でしょう。
2)メルロ主体のワインは何番でしょう。
3)フランス産ワインは何番でしょう。
4)20本のワインボトルから、1番目のブラインドテイスティングワインはどれか選んでください。
5)一番古いヴィンテージのワインは何番でしょう。
6)標準小売価格が最も高いワインは何番でしょう。
ファイナルステージに進む5名の選手のうち、1位タイの3名が決定。
4位タイの3名より、残り2名の選手を決めるため、サドンデス方式で問題が課せられました。
1)3番のブラインドテイスティングワインはメルロー主体ですが、その品種の比率を答えなさい。
85%
2)3番のブラインドテイスティングワインはメルロー主体ですが、残りの2品種は何か答えなさい。
Cabernet Sauvignon/Cabernet Franc
発泡白ワインが供出
2)次の2つについて箇条書きに答えなさい。
(1)除梗の割合 (2)樽発酵の有無 (3)MLFの割合
3)ドサージュの量はどれくらいか答えなさい。
4)ヴィンテージはいくつか答えなさい。
5)生産国、生産地域について答えなさい。
6)品種を答えなさい。
黒のブラインドテイスティンググラスが供出
2)醸造に関して次の3つについて答えなさい。
(1)樽熟成の年数(6か月を一単位に。樽熟成していなければ0年)
(2)熟成の際の新樽使用比率(0%~100% 10%刻みで)
(3)ワインのタイプは何か。
3)ブドウ収穫年はいつか答えなさい。
4)このワインの生産国と生産地域について答えなさい。
5)このワインの主要ブドウを挙げなさい。
赤ワインが供出
2)このワインの水素イオン指数(phペーハー)はいくつか答えなさい。(0.1刻みで)
3)このワインは樽熟成を行っているが、新樽使用比率を0~100まで10%刻みで答えなさい。また、熟成期間を6か月刻みで答えなさい。
4)このワインのブドウ収穫年数を答えなさい。
5)このワインの生産国と生産地域について答えなさい。
6)このワインの主要ブドウ品種について答えなさい。
7)このワインの日本における標準小売価格(消費税別)を1,000円刻みで答えなさい。
【解答】
1)イギリスケント州 スパークリングワイン シャルドネ100%(ブラン・ド・ブラン)
南向き急斜面
2)白ワイン サヴァニャン ジュラ 2012年
3)赤ワイン
インポータ希望小売価格24200円
カベルネ・ソーヴィニョン アメリカ・カリフォルニア州ナパカウンティ産
スタッグスリープ 2013年 ph3.7
※ワインはph3.5が平均